110916 : Friday2011年09月16日

今日は出たり入ったりが多くて作業にならなかったので、糸の整理。
足らなくなりそうな品番をメモ。これだけあっても、減る色はいっつも同じ。
銀座に糸を買いに行くついでの用事もメモ。ついでの用事の方が多いです。


* * *
夏は株の体力温存のために摘蕾するバラですが、
気がつかないうちに大きくなっている蕾もあり、そういう場合は咲いただくことにしています。
画像は夏にしては花びらの枚数が多いヘリテージ。美人。いい匂い。


今日、何かとお世話になっているお客様のお母様が亡くなられました。
病状や、治療の選択など、ほんの何度か、メールでですがやりとりさせていただいていて、
お悩みの深さに頭が下がる思いでした。

返信をしながら、ありふれた言葉を並べているなと解っていました。
嘘は無いけれど、これならいっそ書かなくても、と思う程に有り体でした。
けれどその方も、わたしが「兎に角」伝えようとしていることを汲んでくださっていたんだと思います。
どんなに想像しても、現実は想像なんて軽々と超えます。
ご冥福をお祈りしながら、お香を焚きました。


* * *
他方、今週はお世話になっている方の身内に赤ちゃんが生まれました。
それから、友人の息子が二十歳の誕生日を迎えました。
来週は、義母の命日があります。

様々な命の形に、今朝、ふんわり咲いていた花を手向けます。

110919 : Monday2011年09月19日

生地を接いだところを補強しつつ、いい感じにするにはどうしたら?
…という部分が右の方のバッテンの刺繍。

110920 : Tuesday2011年09月20日

“ ミシン以前 ” の時代のドレスの展示を見て、
手縫いにしか出せないやわらかい形にうっとりしたので、
試作品を手縫いで作っております。
たのしーなー! もー!

おさえに使っているマグネットは、糸の使い方次第で飾りのようになるタイプ。
近所の手芸用品店で見つけました。
一生分買い占めるか…というぐらい気に入っています。
一生分といっても20個もあれば。

110921 : Wednesday2011年09月21日

日中、台風で空が暗かったため、手元も暗くて作業を途中でやめました。
白い布に白い糸で刺繍をしていたのでなおのこと、どうにもならなかったので。


* * *
台風15号は、東京で体験した自分史上一番すごい台風でした。
その強烈な台風の、風雨が一番吹き荒れた時間帯に、
6階のベランダに出てバラを保護する作業をしていました。
雨粒マシンガン、いたたたたた!
蜂の巣。

しかし一度外に出てしまえばあきらめるしか無く、
…というより、むしろ子供がわざと水たまりに突っ込むあの気分で、
暴風雨をエンジョイしました。

何かとバカですよ。

110922 : Thursday2011年09月22日

生地の裁断と、図案を作って終わった一日でした。

うさぎです。
(言わないとわからない図案)

110923 : Friday2011年09月23日

図案を写すだけで終わってしまう日、というのもあるわけです。
…なんでだろう。

110926 : Monday2011年09月26日

手縫いのベビーシューズ。
8cmは、ストラップになりそうなちんまり感。
でも生まれたてなら履けちゃうんですよ。
履かせたくて作ります。
でも、赤ちゃんはすぐに大きくなるのであっという間に履けなくなります。
それはそれでうれしいことです。


「あなたが生まれたことが あなたの人生最大の成功」
ベリル・マーカムの一文を借りて。

110927 : Tuesday2011年09月27日

スカラップ刺繍してました。
生地にスプリットステッチでガイドとなる刺繍をして、(淡い糸)
その上にブランケットステッチを詰めて刺します。(濃い糸)

刺繍のフチを切り取って完成。
切るのちょっとこわいです。ほつれずにちゃんと形を保つのか?とドキドキです。
刺繍糸を切らないように慎重に。

スカラップ(ホタテ貝)みたいに丸いラインにするのでこの名称なのだそうです。
昨日知りました。はい。


20×20センチのハンカチのような物をこしらえて、
てるてる坊主を作りました。
ぷらーん。
命名・ブルムクヴィスト
雨天も好きですが、雲の上の太陽に思いを馳せているようです。

110928 : Wednesday2011年09月28日

スカラップ刺繍、新規。

昨日のてるてる坊主、作ってくださいとリクエストがありました。
何でもやってみるもんだ。
に、しても、ふしぎな仕事です。


* * *
残った端糸をを使っているので、
つぎはぎのような色遣いになってます。

少し残った糸とか、
少し残った布を使って何かに「なった」時は
うれしいというより安堵します。

日用品は処分できても、布と糸は捨てられません。
愛かな。
愛ってことで。

110929 : Thursday2011年09月29日

「曇り空希望」
女子が外に出る用事がある日は、晴天ではなくむしろ曇っていてほしい。
なぜなら紫外線の心配が少ないから!

と、いうわけで、ステラ シンジケートのコレは、
太陽ではなく雲を呼ぶということになりました。
雨が降らないさわやかな曇り空。何かとちょうどいいやつ。
名前はまだありませんが、くもくも坊主とかの素朴な感じでいきます。
試作品と初代の生地は白でしたが、二代目はきなりにしてみました。
まだ開発中なので、良い形に落ち着くまであとひとつふたつ作ります。
三代目はもう少し薄手の生地でいってみよう。

* *
先日のてるてる坊主を見てくださったお客様からのメッセージに
“ 曇り空を呼ぶ ” という一文があったので、
「そのアイデアをいただけませんか!」と、お願いした次第です。
イズミさん ありがとう。

誰かとやりとりをしている最中に、
ここをこうすればいいかも…という「次の展開」が出てくることがあります。
てるてる坊主という誰もが知るものが、
特定の「この人の元に行くなら、こうしよう」ということになるわけです。
小さな物語が生まれるというか…
いや、そんなかっこいいことじゃなくて、誰か宛に添えるメモみたいな感じで。

* *
ところで、どうして目を閉じているんですかと、何人もの人に聞かれました。
すまん。そこは何も考えてなかった!