160101 : Friday2016年01月01日

Happy New Year's Day.


* * *
めずらしく、音楽を聴きながら刺繍。
基本的に音は作業の邪魔になるので
いつもは無音ですが、今日はショパン。

慣れていないので、
時々聴き入って手が止まるんですよね。

やっぱり今日だけにしましょう。


* * *
小さい猫の刺繍をしてみましたが、
2016年最初の猫も、やっぱりちょっとおこです。

160102 : Saturday2016年01月02日

“ エド・マクベインは「鳥」のシナリオも書いてる ”

所有している本にはさんであったメモ。
わたしの字で。

書く事でしっかり覚えておきたかったのでしょうけれど、
きれいさっぱり忘れてました。

さっき自分で発見し、
まず「エド・マクベイン…?」
からはじまり、
「エド・マクベイン!」
と、思い出したのち、
「えっ!ヒッチコックの?そうなんだ!」
と、驚き直しました。

多分、また忘れます。
そんなもんなんだよ。


* * *
本の整理をしています。
ご近所に、良い古書店の窓口があるのです。

12月、十代の頃から大事に抱えて
何十回もの転居に耐えてきた本を処分しました。
(内田善美とか)

あの本を処分できたのなら、
この本も処分できるだろ!
という、新しい基準の設定に成功して、
愛しの本をバカスカ手放しています。

数年前にフラーを一気に二束三文で売り飛ばした時、
もう手放せる本なんて無いと思ってました。
あの時、
「本を焼く者は人間も焼くというけれど、
 ならばわたしは大切な人も
 二束三文で売り飛ばせる輩に違いない」
と、相当自暴自棄でした。

思い出すと今も、フラーを売るなんて正気じゃない!
と、思うんですが、
とはいえ後悔はしていないのです。
矛盾しているようですが、
そもそもわたし如きが触れる分野じゃないんですよ。
シナジーとかテンセグリティとかフラーレンとか。

* *
本を手放すのは複雑です。
さみしくてかなしくて胸が潰れそう。

大事な物を手放すことは自傷でもあり、
なのに勇気づけられて、
清々しく次の一歩を踏み出せるような気がする、という
おかしな感覚です。

* *
十数枚あった、ホルストの組曲「惑星」のCDも
全て処分。

一番聴いたのはカラヤン指揮のベルリンフィル、
次点、スタインバーグ指揮のボストン交響楽団。

* *
音楽も本も、
浅薄なわたしの武装というかやわい殻でしかなく、
しかもどうやら最初にその音楽や物語好きになった時の
思い出として所有しているだけだと気がついて、
わたしが持っている事は
敬愛する作品への侮辱かもねと、
引きに引きまくっての放出です。

* *
それから、過去を引っぱり出す材料は
(それが必要かどうかはさておき、だ)
紅茶にマドレーヌをひたす行為で充分。
何も手元に揃えておく必要はないとも思ったのでした。

(読んだみたいに書いてますが、
「失われた時を求めて」は途中で挫折してます)

* *
生まれてから一番最初に、読んでアハハと笑った文章は、
中川李枝子「ガブリちゃん」。
サエ4才。

今ここに「ガブリちゃん」はありませんが、
あの時の感覚は未だ鮮明で、
SHERLOCKでいうところの“ マインドパレス ” は
こういうことの積み重ねでできるんだなと
ちょっとわかったことで、
身軽になるはずみがつくかもしれません。

こうして削ぎ落して、刺繍が残ればいいなと、
自分を見張っているのです。

160103 : Sunday2016年01月03日

青色と猫、今日で3つめ。
ブローチにします。


* * *
明日から通常の生活に戻れます。
心の底からヤッター!という気持ちですが、
多くの人はお休みが楽しみ、というご様子なので、
会社では、平日最高などと口には出せませんねえ。

* *
朝の通勤電車の女性専用車で会う女の人たちに
毎日、心の中で軽く挨拶をしているのですが、
一度実際に声を出してみようかなと
いたずら心が沸くこともあります。
しませんけど。
気味悪いだけだとわかっているので。

たまにお目にかかる、真剣に『キングダム』を読んでいる
「キングダムのお姉さん(年下)」
と呼ばせていただいてる方がいらっしゃるんですが、
歳末、その方が「名探偵コナン」を読んでいて、
ちょっと動揺しました。

コナン君もよろしいですが、
次は是非『ゴールデンカムイ』を!
と、心で訴えておりました。

こういう、名前も存じ上げない身近な人と、
また同じ電車に揺られるのも喜びです。
ライトな乗り鉄でもあるので。

* *
真面目に暗い事を言いますと、
働けなくなったときの事を想像すると、
すくみあがります。

なので、平日の朝、今日も働ける…と思うと、
じわじわ喜びが沸いてくるわけです。

* *
ただね、ほんとにつらい人もいらっしゃると思います。
心を塞ぐしかなかったり、
胃腸をおかしくされたり。

逃げてヨシ、と思うので、
逃げる事にも折り合いや力は必要ですが、
どうか逃げ切ってください。

わたしもつらい事から逃げた経験があり、
あの時逃げてよかった、って思って生きてます。

* *
なんだろ。ブログが説教だ。こええ。
人恋しいのか。

160104 : Monday2016年01月04日

「よっぽど日常がうれしいのね」(池田昌子さんの声で)
と、自分で客観視して微笑しますな…。
朝、食べたもの。
こんなん今まで載せたことあるか!?

* *
歳末、ブレッドメーカーで焼いた
シナモンのパンが残っているので食べますが、
いつもは林檎と、前の日に残ったお味噌汁とかです。

これの前に、コーヒーを2杯飲んでます。
5時前に起きるので、出勤するまで3時間弱あるゆえです。

今日やることのリストを作り、
自分のお弁当を適当に作り、
ノルマの掃除を適当にやって出かけます。
ちなみに、身支度はアホほど短時間です。

* *
しかし、日常は刺繍をする時間があまり取れないとはいえ、
ここで止めるのは不本意というか…。
呪いの刺繍ではないですか…。
うしろの白猫が怯えている設定ですよ。

早く目を入れてあげたいです。自分のために。

160105 : Tuesday2016年01月05日

黒目が入りました。
睨んでいても、瞳孔とか虹彩はあったほうがいいです。

* * *
2日前、不注意で怖い話を聞いてしまって。
部屋の隅とかいろいろ怖い。
目が入る前の猫の刺繍も怖い。


怖い話を聞いた時、
たまたま家にひとりだったので、
半泣きで友達に電話をしたら大爆笑されました。

電話は1分ぐらいで切ったんですが、
(さすがに三が日だったし…)
人がこんなに怖い思いをして
必死で電話をしてるのになぜ、
息も絶え絶えな感じで笑われたんだろ?
と疑問に思い、
後から
「なにゆえあんなに笑ってたですか?」
という内容のメールをしたら、

わたしそのものが
あまりにもアホウで可笑しかったからだったそうですが、

わたしこそ、話しながら笑ってたそうです。
無自覚だったので驚きました。

あれか。
日本人特有の。
「よくない話をする時、
 相手を不快にさせまいと
 笑顔を作ってしまう」
という心理。

よその国ではほとんど見られないそうで、
つまり、日本以外の国の人は、
深刻な話をする時は、深刻な顔をして話すそうです。
ノーマル!

わたしもノーマルでありたいんですが、
習慣というか…身に付いてしまっているようです。


友人からは、
「聞き手が深刻だったらもっと怖くなるでしょ」
という返事ももらいました。

おっしゃる通りでございます。

160107 : Monday2016年01月07日

深川江戸資料館という
世界一楽しいアミューズメント施設
(※ 個人の感想)
に、行った時に知った、“ 赤ふくろう ”。

江戸時代、赤は魔を祓うといわれていて、
お札とか、子供の玩具に赤が使われていたそうで。
赤ふくろうは、疱瘡除けとか、無病息災とか。

兎に角、いつか薬袋に刺繍しようと思っていたのです。
「薬」の文字、久しぶりに刺繍しました。
始めてみれば事も無く、
手がぐいぐい動きましたよ。

文字は入ったものの、
肝心のふくろうの刺繍は時間切れ。
ザクザクしたステッチがイメージですが、
果たしてわたしにできるかな。

160109 : Saturday2016年01月09日

のぞき猫。

160110 : Sunday2016年01月10日

のぞき兎。

160111 : Monday2016年01月11日

のぞき猫。

…ねこ?
なんだろなこれ。
愛嬌あるけど、オッサン顔。

160112 : Tuesday2016年01月12日

本日も時間切れ。
図案描きたい。文章書きたい。

ところが会社で終業時間になると、
残業してファイリングしたい。

そして湯船に浸かると、もう一生出たくない。


今を生きる!
常に。


* * *
デヴィッド・ボウイの訃報に触れ、
我が家なりのお弔いをするんだ!と、
イギリスのビールを買ってきて、
生まれて初めてスコーンを焼き、
つまり完全に迷走していた話など
いろいろあるのですが、
刺繍とは全然関係無いし。

…寝なされ。